HCM-Pro(ハイコンプロ)とガンプラのレビューやギャラリーなど。ガンダムコンバージやロボット魂、スーパーロボット超合金、リボルテック、その他ホビーも。

 



ブログピープルが終わってた、、、。

ブログピープルが終わってた、、、。
リンクが空になってた。そのリンクをほんの少し修正した。 相互リンクしてくださってた方々すみませんでした。
もう何もかもほとんどわからなくなっています。
更新も全く出来てない状態です。ごめんなさい。

まともに更新しなくなって10年近くでしょうか、
自身の環境もかなり変わり、ホビーで遊ぶこともほんとなくなりました。
でもやっぱり好きなもので、ホビー情報はたまにチェックしています。
個人のホビーサイト様を見に行くことは、ほんと少なくなりました。
今でも変わらず更新されてる方はほんとすごいと思います。
サイトを残してる方も、残ってるサイトを見て
更新はなくとも残ってることがうれしく思えたりします。

最近は動画サイト等が主流のような感じですが
個人的には少し苦手で、ホビー関連のものを見るのは、やはり写真主体のサイトが好きです。

今後も同じようにほぼ更新がない状態が続きます。
また何かあればひょっとして更新するかもという感じです。


溜まりに溜まってる。

コンバージずっと記事上げずに買うだけ買って封も開けず貯めてた。
それを昨日ちょっと整理してみた。
でっかいコンテナ(プラの衣装ケース大)1個に入りきらなかった。
どんだけためてるんだよ。どんだけ更新してないんだよ。
と、自分で呆れながらため息をついた。
色々と忙しさにかまけてほったらかしにしてもったいない限りだ。
いっそのこと売りさばいてみる?と思うもそうは出来ず。
買うのも、もうやめてしまう?と思うがそうも出来ず。
さてはて、今後どうなるやら。
さっき、ブログの下にある開設時期をみたらもう後1年足らずで
開設10年になるではないですか?!いろんな意味でびっくりした。


ガンダムビルドファイターズトライがすごく熱い!

毎週、バンダイチャンネルでガンダムビルドファイターズトライを見てるんだけど
地方予選決勝戦すごく熱かった!なんかすっごく手に汗握るってな感じでおもしろかった!
なんか僕もガンプラファイトしてーとすごく思ったり。
それは無理だから、PS vitaでガンダムブレイカー2欲しくなったり。


ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱ガンダムブレイカー2 初回生産限定 10月から放送開始のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する最新機体3体がいち早く手に入るプロダクトコード! 同梱
(2014/12/18)
PlayStation Vita

商品詳細を見る

ガンダムコンバージにMA登場!万歳!

全然更新してなくってすみません。
でも、これだけはどしても書きたかったので記事UPです。

ガンダムコンバージに前からずっとMA(モビルアーマー)を出してください!と
アンケート等に常に書いてたらついに出ました!
記念すべきMA第1弾は、No.97ザクレロです!!!
いやーなんかすごい機体がセレクトされましたよね!すごくうれしいです!!
そして、次も期待してますよ!今度はどんなMAが出るのでしょうか!?
非常にワクワクして待ってます!!!

あいかわずセットで買ってるが、レビューするまで開封厳禁なもんで
ザクレロの入ったものも当然未開封、、、。
でも、どうしても実物を先に触りたかったので単品でも買ってしまいました。

IMG_20141118_1.jpg


まともな更新ではありません。

ずっと更新してないです。ちょっとしたいなあと思いはするんですが全然。
色々忙しいとは言っても、更新する時間をつくらないだけとも言えたり。

ガンダムコンバージ13、オペレーションリバイブの情報

オペレーションリバイブの結果発表と予約が開始されています。


■ 続き ■

FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ) SP04 

000_GC_SP04.jpg

フュージョンワークス ガンダムコンバージ SP04 (2013年8月発売)

SP第4弾は百式(メガバズーカランチャー ver.)とキュベレイのセットです。
百式は、2回目登場で武器違いの仕様となっていますがキュベレイは完全新規造形となっています。


■ 続き ■

FW ガンダムコンバージ13 の情報

フュージョンワークス ガンダムコンバージ13 の情報がもう出てます。

発売は2013年12月で1個420円(税込み)で1セットボックスで4200円(税込み)となっています。

気になるラインナップは、、、

・『ガンダム・センチネル』 Sガンダム
・『ガンダム・センチネル』 ゼク・アイン
・『機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー』 ガンダム試作3号機
・『機動戦士Zガンダム』 アッシマー
・『機動戦士ガンダムUC』 ジムIII
・『機動戦士ガンダムUC』 ザクI・スナイパータイプ

となっています。めちゃくちゃ幅広いラインナップですね!

Sガンダムが出ることに非常にビックリです!
まさかもうガンダムセンチネルが来るとは、、、うれしいです。
Sガンダムが来るのだったらイクスェスも来て欲しい!
Ex-Sが出るならやっぱりMk-VとセットのSPかなと思うんですよね、ほんと出ないかな、、。

それからGP03。GP02を跳ばして3号機が来ましたよ。
GP02はフルバーニアンとセットでSPで出るってことですかね。

UC枠から2機がラインナップ。こちらも楽しみ。
てか全体的にすっごいおっさん臭がするラインナップな気がする。(^^;
いや、ボク自身おっさんだしすっごく楽しみなんですよ。


あみあみやハピネットオンライン、ホビーサーチなど一部のサイトではもう予約も始まってます。


FW ガンダムコンバージ EX01 クシャトリヤ の情報

FWガンダムコンバージでついに大型アイテムがでます!
以前、電撃ホビーマガジンで大型アイテム発売があるかもと書かれていたものが
遂に発売決定となりました!

カテゴリーも新設で「EX」というカテゴリーで発売となります。
そして、その第1弾には「クシャトリヤ」に決まりました!

発売予定は2013年12月で予定価格は1575円(税込み)となっています。


■ 続き ■

FW GUNDAM CONVERGE クロスボーンガンダムX-0 月刊ガンダムエース付録 

000_GC_GundamACE_2013-08.jpg

月刊ガンダムエース2013年8月号付録
フュージョンワークス ガンダムコンバージ クロスボーンガンダムX-0 です。


■ 続き ■

FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ) 11 

000_GC_11.jpg

フュージョンワークス ガンダムコンバージ 11 (2013年6月発売)

第11弾のラインナップは、63:Zガンダム(ハイパーメガランチャーver.)、64:リックディアス、
65:クロスボーンガンダムX-1、66:クロスボーンガンダムX-2、
67:ゾゴック、68:Gブル となっています。


■ 続き ■

FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ) 10 

000_GC_10.jpg

フュージョンワークス ガンダムコンバージ 10 (2013年4月発売)

第10弾のラインナップは、57:ウイングガンダム(EW版)、
58:ユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン、59:デルタガンダム、
60:ズゴックE、61:ハイゴック、63:リック・ドム です。


■ 続き ■

オペレーションリバイブ ミッション2発動。

オペレーションリバイブのミッションが第2段階に移行しました。
ミッションの期間は、7/25〜8/29です。
ミッション2ではミッション1で選ばれた30種からさらに10種まで絞ります。
投票サイトは、プレミアムバンダイのサイト内で行われています。
投票にはアカウント登録が必要ですが、抽選でコンバージ12弾のプレゼントもありますし
投票と一緒にメッセージも色々と送れるのでぜひ参加してみてはどうでしょうか。


■ 続き ■

FW GUNDAM CONVERGE COMPLETE BOOK の情報

アスキー・メディアワークスよりガンダムコンバージのまとめ本がでます。
フュージョンワークス ガンダムコンバージ コンプリートブックが2013年12月13日に発売されます。
付録には、ガンダムコンバージのG−3ガンダムとシャア専用リック・ドムが。


■ 続き ■

FW ガンダムコンバージ SP QUBELEY の情報

コンバージSP、はやくも04の次弾が発表されました!
SPの通常ナンバリングでなく、SP QUBELEYとのこと。

キュベレイマーク2が2種(プル専用、プルツー専用)と量産型キュベレイがセットで登場。
発売予定は2013年10月末です。


■ 続き ■

GUNDAM CONVERGE Archive 

FW GUNDAM CONVERGE (フュージョンワークス ガンダムコンバージ)の記事をまとめたページです。
(ガンダムコンバージの記事のカテゴリーは「GUNDAM CONVERGE」となっています。)


■ 続き ■

雑記。

コンバージの記事をまとめた別のページを作ろうかと思ってます。
なんだかんだで結構なボリュームになってきましたので。
しかし、ボクの記事作成スピードは鈍足〜。
ま、適当にUpされてたら、「あ、そう言えばそんなこと言ってたけ。」という程度に。


とりあえず、現行のレビューリストのをそのままコピペして少し足してみた。
様式を変えようと思ってるんですよ。だけどそれが鈍足で遅くなるだろうと。
ま、適当に〜。


FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ) SP03 

000_GC_sp003.jpg

フュージョンワークス ガンダムコンバージ SP03 (2013年2月発売)

スペシャル第3弾は、ガンダム(最終決戦仕様)とジオングのセットです。
ガンダムはこれまでなんどもリリースされていますがSP版はやっぱり特別仕様になっています。
ジオングは、リアルサイズではガンダムよりかなり大きいのですが
コンバージでは少し大きめという程度ではありますが十分にボリューミィーです。




■ 続き ■

FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ) 9 

000_GC_9.jpg

フュージョンワークス ガンダムコンバージ 9 (2012年12月発売)

第9弾のランナップは、51:ダブルオーガンダム、52:オーライザー、53:ガンダムEz8、
54:グフカスタム、55:ジムスナイパーカスタム、56:高機動型ザクII(黒い三連星仕様)
となっています。




■ 続き ■

FRAME ARMS #017 YSX-24 バーゼラルド 

001.jpg


フレームアームズ #017 バーゼラルド です。

機体デザインはひさびさの柳瀬敬之氏です。かなりヒロイックなデザインでカッコイイです。
説明書のインストにも設定にヒロイックなデザインにする必要性が書かれててビックリしました。
久々のプラモ作成ってことで気合い入れてやったんですが、かなり苦戦。
作成の総時間は8時間半といったところ。
それから環境が変わって、カメラも一度壊れて修理に出して設定が初期化されて
写真が全く思うように撮れなかったり、、、ぐでぐでではありますがとりあずUPしたかったので。


■ 続き ■

FW GUNDAM DONVERGE OPERATION REVIVE 始動。

オペレーション・リバイブが始動しました。
フュージョンワークスが展開しているバンダイの食玩、ガンダムコンバージの再販計画です。

過去に発売された68種の機体から全3回にわたる投票を行い
その中から最終的には5体を選び再販(彩色・一部造形の変更あり)し、
さらに未発売の機体1体を新規造形で追加したセットで発売するというものです。

oprvv-m1.jpg


第1回の投票はH25.6.25〜7.19までが投票期間で
プレミアムバンダイのサイト上で行われ、誰でも特に登録も必要なく投票ができます。
投票は68種のなから1体を選んで投票し上位30体を決めます。
投票のページにはアンケートも含まれていてその中に復刻を選んだ理由と
今後商品化して欲しい機体や今後の期待することを記入する欄があるので
コンバージはファンは是非思いのたけを記入したもらったらと思います!
ちなみに、ボクも既に投票を済まして、記入欄には
なぜこの投票に量産型ズゴックが無いのか?!(通常ナンバリングがあるにも関わらずですよ。
発売形態がセブンイレブンでの限定発売という、、、。)と、
今後の展開で大型MSやMAが欲しいことを記入しました。だから欲しい機体には
ビグザムやサイコガンダムとかとかいっぱい書きましたよ。


話は戻って、第2回は7.25〜8.19で今度の投票にはプレミアムバンダイの会員登録が必要で
30体から10体に絞ります。そして、最終戦は、8.31〜9.1に行われる
キャラホビ2013会場で最終5体を決める投票を行う予定となっています。
そして、その最終5体の発表は9.25〜となっています。


とにかく、詳しく知りたい方や興味のある方、投票される方はプレミアムバンダイの特設サイトへGo!

リンク > ガンダム食玩ポータブル /  FW GUMDAM CONVERGE OPERATION REVIVE
 


あ、そうそう、ミッション1のエントリーリストや投票ページを見てもらえるとわかるんですが、
一部の機体は既に武装などが違うことが明記されています。
例えば、G−3ガンダムはダブルバズーカ仕様でなくビームライフルとシールド装備に変わります。
という様にです。G−3専用シールド(カラーが)ってことですよね。あ、それ良かったかも、、、。
それから旧ザクはなにも明記されてませんが、旧ザク用のザクマシンガンが付属するなら
そっちもありだなあ、、、。と、投票してしまってから思ったり。
(旧ザクは武器変更が明記されてませんが投票理由にそれ書いてそうなったら良いのにという希望ですが。)



FW ガンダムコンバージ SP04 の情報

ガンダムコンバージ SP 第4弾の情報も公開されましたね!

第4弾は、百式(メガ・バズーカ・ランチャー装備)とキュベレイです。


■ 続き ■

FW ガンダムコンバージ12の情報

雑誌などでもう既に情報が公開されていると思いますが、
ガンダムコンバージの第12弾のライナップが公開されていますね!

ダブルゼータガンダム、ガンダムF91、ビギナ・ギナ、
陸戦型ガンダム、ズゴック(UC版)、Gスカイの6種が公開されています。

■ 続き ■

続、ガンダムコンバージ10の情報。

今月の模型誌にガンダムコンバージ10の情報が載ってました。
かなり前に10弾の全6種のうち5種は発表されてましたが残り1種が謎のままでした。
それが今月の模型誌で判明しました。
残り1体は、ガンダムUCからで「バンシィ・ノルン」でした。

このバンシィは、ガンダムUCのep6に登場するものでバンシィの武装が変わっています。
ビームマグナムも少し仕様が変わってたり、シールドがブースターシールドになってたり。
バックパックも少し違うのかな?
バンシィ・ノルンに関して詳しくは公式サイトのMSのページを見てもらえたらと思います。

ちなみに、バンシィはユニコーンモードとなっています。

コンバージ10弾、ホビージャパン2013年3月号では無彩色の原形が載ってて
電撃ホビーマガジン2013年3月号では彩色見本が掲載されています。

それから、さっきアマゾンで確認したらアマゾンにも彩色見本の画像が来てました!
こちら ↓
■ 続き ■

プレミアムバンダイ  プレミアム バンダイ(魂WEB)  プレミアムバンダイ(ホビーオンラインショップ)





アニメイトオンラインショップ

バンダイチャンネル

クリックで救える命がある。

WELCOME!


POWER-GAIN

フォントサイズの変更

文字を大きくする 文字を規定のサイズに戻す 文字を小さくする

ブログ内検索

最近のレビュー&ギャラリー


side_i_000_GC_SP04.jpg

side-i_000_GC_GundamACE_2013-08.jpg

side-i_000_GC_11.jpg

side-i_000_GC_10.jpg

side-i_000_GC_sp003.jpg

side-i_000_GC_9.jpg

side-i_000_fa_baselard.jpg







side-i_001_MG_DUEL.jpg

side-i_000_MSG_D-chain_saw.jpg

side-i_000_HAC_t_and_b_1.jpg

side-i_000_MSG_Inpact-Nuckle.jpg

side-i_000_hac_madomagi.jpg









side-i_001_f2-m2.jpg

side-i_000_HG_SEED_custom-kit.jpg

































side-i_000_dataweapon-set.jpg

side-i_000_gc_03.jpg

side-i_000_gc_02.jpg

side-i_00_gc_01.jpg

side-i_00_suenaga_mirai_figma088.jpg

side-i_00_rg_aile-strike.jpg

side-i_00s_rg_aile-strike.jpg

side-i_00_gc-d1_char-zaku.jpg


アクセスランキング

リンク [01]

まだだ! まだ終わらんよ!!

HCM-Pro Book (AA)


機動戦士ガンダム HCM Proクロニクル
2004.4-2008.9
HCM Proガンダムシリーズカタログ


ハイコンプロのカタログ本です。最初期のガンダムからこの本が発売されたときはまだ発売されていないセラヴィーガンダムまで掲載されています。パッケージアートや改造例なども掲載されておりHCM-Pro好きならかなりオススメの1冊。ボクも持っています。それから、巻末には特性デカールも付属します。

ガンプラ入門 Book (AA)

はじめてだってうまくいくガンプラの教科書
オオゴシトモエ/大泉書店
2010年12月発売

NOMOKEN extra edition ガンプラ入門
野本憲一/ホビージャパン
2009年10月発売

ガンプラはじめの一歩
川口名人/Side-B・N
2006年10月発売

ゼロから始めるガンプラ
電撃ホビーマガジン
2006年6月発売

Ranking & more


FC2ブログランキング
FC2ランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキング

BlogPeople

「 List Me! 」 by BlogPeople

Trackback People



日本ブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

FC2ブログコミュニティ
「HCM-Pro FAN CLUB」
HCM-Pro FAN CLUB

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ情報

ブログ名:GUN P
管理者:ka2-yuki(Twitter

since 2007 03 20


総記事数:


最新記事のRSS



busy_banner.jpg
時間がねぇ、金もねぇ、誰か助へて。



>>> Blog TOP <<<