HCM-Pro 07-01 シャア専用ザク マスターマーキングVer. レビュー
【赤い彗星】
HCM-Pro 07-01 シャア専用ザク マスターマーキングVer. レビューです。

● MS-06S ZAKU II
● PRINCIPALITY OF ZEON
● CHAR AZNABLE'S CUSTOMIZE MOBILE SUIT
□SPEC
全高:17.5m 本体重量:56.2t
□武装
ザク・マシンガン、
ザク・バズーカ、
ヒート・ホーク
■ITEM SPEC
本体全高:87.5mm
頭部外装脱着可能
アンテナ硬質樹脂パーツ付属
モノアイカバークリアパーツ再現
ランドセル外装脱着可能
脚部シリンダー再現
付属武器:
ザク・マシンガン x1
ザク・バズーカ x1
ヒート・ホーク x2
ザクに関する機体解説、シャア・アズナブルについてウィキペディアを参照してください。
(シャア専用ザクに関する記事は少なめです、、、。)
■Wikipedia >>> ザク II
■Wikipedia >>> シャア・アズナブル

ガンキャノン マスターマーキングバージョンと同時発売の
シャア専用ザク マスターマーキングバージョンです。
ガンキャノンのレビューでも記載しましたが、
パッケージの説明によるとこのマスターマーキングというのは
スケール感と精密感をマーキングにより進化させた、
スタイリッシュなスタンダードモデルです。とのことです。
また、電撃ホビーマガジンによると、
マスターマーキングのマスターはマスターグレードのマスターであるとのことです。
ハイコンプロ独特のラインパターンを廃して
全体的にマスターグレードにあるようなコーションマークなどのマーキングがあります。
色味は、通常版よりかなり明るい色に変更されており
まさしくアニメに登場したシャアザクになっています。
個人的な脳内変換でアニメカラーはピンクというイメージが・・・
色味は個人的に通常版よりこちらの方が好きです。
通常版のシャアザクは、ラインパターンが本体色にかなり近い色で
良い感じだったのであれはあれで好きです。
ただ、黒い灰色の小さいライン?の塗りはかなりウザく好きではありませんが。
マスターマーキングバージョンの部分塗装についてですが
もともとザクは部分塗装がほとんどないので、このバージョンも特に問題なしです。

組立パーツ一覧。
うっかりランナー状態を写真に撮る前に組み立ててしまいました・・・。
そんな訳で、組立て済みの状態を。
ハンドパーツは、この他にデフォでMS本体についてる平手(左右)が付きます。



標準装備


通常版との比較




通常版とマスターマーキング版の違いは、基本的に前述したとおりです。
機体色以外に武器もほんの少しだけ色味が違います。ほんとかなり微妙な違いです。
ガンキャノンはひと目でわかったけど、シャアザクはぱっと見ではわかりませんでした。
その他、機体の武器ラッチが変更されています。
ザク2(第08MS小隊)と同様に腰の左右と後ろに武装のマウントラッチ(穴)があります。
左腰には元々ありましたが、それ以外に2箇所新設。
また、そのラッチのディテールも08版ザク2のものと同じものに変更されています。
各部可動、ディテール、ギミック

機体の各所にプリントされたマーキングの主だったものです。
盾のジオンマークには、その上に「Sieg ZEON !」の文字がオレンジで印刷されています。
写真では非常にわかりづらいと思います・・・。

可動は、今までに発売されているザクと同じです。
肩に引き出し機構、上腕に回転軸、肘は1重間接で約90度、
シールドはボールジョイント接続、スパイクアーマーも可動可能。
首は、ボールジョイントによる接続ですが、左右にしか動かせません。

膝は1重関節で約90度しか可動しません。
膝にあるシリンダーは可動ギミックがあります。
足首は非常に良く動きますが、バランスが悪いので接地性は悪いです。w
足首のシリンダーは塗装による再現のみ。
腰の可動は、前後の可動のみで左右への回転はありません。

頭部の内部構造とランドセルの内部構造。
モノアイはこの状態で、付属のドライバーで動かします。
F型とS型の比較

せっかくなので、F型とS型のランドセル、足裏のバーニアの比較写真も。
S型のほうが出力が30%増なのでランドセル、足裏のバーニアも大型化しています。
F型は、ニューマーキングバージョンではなく通常版です。
Action!!
▼ 見せてもらおうか!連邦のモビルスーツの性能とやらをっ。

▼ ザク・マシンガン!

両手持ちが可能です。
▼ キック! キック!


▼ ヒート・ホーク!

▼ ザク・バズーカ!

ザクバズーカも両手持ちが可能。

▼ スパイクアーマー!

IF

シャアザクは、マシンガン、バズーカ、ヒートホークしか
使用していないイメージがあるのですが
通常版と比べて、武器のマウントラッチが増えたので・・・
いろいろ装備してみました!
使用した武器は、
クラッカー、シュツルムファウスト、3連装ミサイルポッド、ザクバズーカ、ザクマシンガン。
クラッカーと3連装ミサイルポッドは、陸戦用ザク2より拝借。
シュツルムファウスト、ザクバズーカは、第08MS小隊版ザク2より拝借。
アクション!!



△こちらの装備は、まだシャアがしてそうな感じもあります。
マシンガンラックを第08MS小隊版ザク2より拝借してます。
ピンクのザクといえば・・・

このザクヲもピンク!
ミーアと議長、夢の共演です!!w

以上、HCM-Pro 07-01 シャア専用ザク マスターマーキングバージョンのレビューでした。

△ FC2ブログランキングの応援クリックよろしくお願いします!
関連レビュー
■GUN P >>> HCM-Pro 03-01 ガンキャノン マスターマーキングVer. レビュー
■GUN P >>> HCM-Pro 41-00 ザクⅡ(第08MS小隊)
■GUN P >>> HCM-Pro 27-00 ザクⅡ(陸戦用)
シャア専用MSレビュー
■GUN P >>> HCM-Pro 16-00 シャア専用ズゴック
■GUN P >>> HCM-Pro 31-00 シャア専用ゲルググ
ハイコンプロ・ガンプラなど、他のレビュー一覧はこちら。
■GUN P >>> HCM-Pro(ハイコンプロ),ガンプラなど レビューリスト
■Amazon.co.jp >>> HCM-Pro07-01 シャア専用ザク マスターマーキングVer.
■GUNDAMER.COM >>> HCM-Pro シャア専用ザク マスターマーキングVer.
■AmiAmi >>> シャア専用ザク マスターマーキングver. HCM Pro 07-01
HCM-Pro 07-01 シャア専用ザク マスターマーキングVer. レビューです。

● MS-06S ZAKU II
● PRINCIPALITY OF ZEON
● CHAR AZNABLE'S CUSTOMIZE MOBILE SUIT
□SPEC
全高:17.5m 本体重量:56.2t
□武装
ザク・マシンガン、
ザク・バズーカ、
ヒート・ホーク
■ITEM SPEC
本体全高:87.5mm
頭部外装脱着可能
アンテナ硬質樹脂パーツ付属
モノアイカバークリアパーツ再現
ランドセル外装脱着可能
脚部シリンダー再現
付属武器:
ザク・マシンガン x1
ザク・バズーカ x1
ヒート・ホーク x2
ザクに関する機体解説、シャア・アズナブルについてウィキペディアを参照してください。
(シャア専用ザクに関する記事は少なめです、、、。)
■Wikipedia >>> ザク II
■Wikipedia >>> シャア・アズナブル

ガンキャノン マスターマーキングバージョンと同時発売の
シャア専用ザク マスターマーキングバージョンです。
ガンキャノンのレビューでも記載しましたが、
パッケージの説明によるとこのマスターマーキングというのは
スケール感と精密感をマーキングにより進化させた、
スタイリッシュなスタンダードモデルです。とのことです。
また、電撃ホビーマガジンによると、
マスターマーキングのマスターはマスターグレードのマスターであるとのことです。
ハイコンプロ独特のラインパターンを廃して
全体的にマスターグレードにあるようなコーションマークなどのマーキングがあります。
色味は、通常版よりかなり明るい色に変更されており
個人的な脳内変換でアニメカラーはピンクというイメージが・・・
色味は個人的に通常版よりこちらの方が好きです。
通常版のシャアザクは、ラインパターンが本体色にかなり近い色で
良い感じだったのであれはあれで好きです。
ただ、黒い灰色の小さいライン?の塗りはかなりウザく好きではありませんが。
マスターマーキングバージョンの部分塗装についてですが
もともとザクは部分塗装がほとんどないので、このバージョンも特に問題なしです。

組立パーツ一覧。
うっかりランナー状態を写真に撮る前に組み立ててしまいました・・・。
そんな訳で、組立て済みの状態を。
ハンドパーツは、この他にデフォでMS本体についてる平手(左右)が付きます。



標準装備


通常版との比較




通常版とマスターマーキング版の違いは、基本的に前述したとおりです。
機体色以外に武器もほんの少しだけ色味が違います。ほんとかなり微妙な違いです。
ガンキャノンはひと目でわかったけど、シャアザクはぱっと見ではわかりませんでした。
その他、機体の武器ラッチが変更されています。
ザク2(第08MS小隊)と同様に腰の左右と後ろに武装のマウントラッチ(穴)があります。
左腰には元々ありましたが、それ以外に2箇所新設。
また、そのラッチのディテールも08版ザク2のものと同じものに変更されています。
各部可動、ディテール、ギミック

機体の各所にプリントされたマーキングの主だったものです。
盾のジオンマークには、その上に「Sieg ZEON !」の文字がオレンジで印刷されています。
写真では非常にわかりづらいと思います・・・。

可動は、今までに発売されているザクと同じです。
肩に引き出し機構、上腕に回転軸、肘は1重間接で約90度、
シールドはボールジョイント接続、スパイクアーマーも可動可能。
首は、ボールジョイントによる接続ですが、左右にしか動かせません。

膝は1重関節で約90度しか可動しません。
膝にあるシリンダーは可動ギミックがあります。
足首は非常に良く動きますが、バランスが悪いので接地性は悪いです。w
足首のシリンダーは塗装による再現のみ。
腰の可動は、前後の可動のみで左右への回転はありません。

頭部の内部構造とランドセルの内部構造。
モノアイはこの状態で、付属のドライバーで動かします。
F型とS型の比較

せっかくなので、F型とS型のランドセル、足裏のバーニアの比較写真も。
S型のほうが出力が30%増なのでランドセル、足裏のバーニアも大型化しています。
F型は、ニューマーキングバージョンではなく通常版です。
Action!!
▼ 見せてもらおうか!連邦のモビルスーツの性能とやらをっ。

▼ ザク・マシンガン!

両手持ちが可能です。
▼ キック! キック!


▼ ヒート・ホーク!

▼ ザク・バズーカ!

ザクバズーカも両手持ちが可能。

▼ スパイクアーマー!

IF

シャアザクは、マシンガン、バズーカ、ヒートホークしか
使用していないイメージがあるのですが
通常版と比べて、武器のマウントラッチが増えたので・・・
いろいろ装備してみました!
使用した武器は、
クラッカー、シュツルムファウスト、3連装ミサイルポッド、ザクバズーカ、ザクマシンガン。
クラッカーと3連装ミサイルポッドは、陸戦用ザク2より拝借。
シュツルムファウスト、ザクバズーカは、第08MS小隊版ザク2より拝借。
アクション!!



△こちらの装備は、まだシャアがしてそうな感じもあります。
マシンガンラックを第08MS小隊版ザク2より拝借してます。
ピンクのザクといえば・・・

このザクヲもピンク!
ミーアと議長、夢の共演です!!w

以上、HCM-Pro 07-01 シャア専用ザク マスターマーキングバージョンのレビューでした。

△ FC2ブログランキングの応援クリックよろしくお願いします!
関連レビュー
■GUN P >>> HCM-Pro 03-01 ガンキャノン マスターマーキングVer. レビュー
■GUN P >>> HCM-Pro 41-00 ザクⅡ(第08MS小隊)
■GUN P >>> HCM-Pro 27-00 ザクⅡ(陸戦用)
シャア専用MSレビュー
■GUN P >>> HCM-Pro 16-00 シャア専用ズゴック
■GUN P >>> HCM-Pro 31-00 シャア専用ゲルググ
ハイコンプロ・ガンプラなど、他のレビュー一覧はこちら。
■GUN P >>> HCM-Pro(ハイコンプロ),ガンプラなど レビューリスト
■Amazon.co.jp >>> HCM-Pro07-01 シャア専用ザク マスターマーキングVer.
■GUNDAMER.COM >>> HCM-Pro シャア専用ザク マスターマーキングVer.
■AmiAmi >>> シャア専用ザク マスターマーキングver. HCM Pro 07-01

■コメント & more
■参加ランキング




各バナーをクリックで応援していただけると非常にうれしいです。
■こんばんわ^^ [Hiro]
レビュー拝見してマスターマーキングやっぱり購入して良かったと思いました♪
ガンキャノンは今の所購入予定にはないですがw
ミーアザクとのコラボなんか違和感ないのが凄いですねw(^o^)w オォ-
シャアがザクを降りたあとのザクは地上軍でこれ位の装備して活用されていたかも!?w
ガンキャノンは今の所購入予定にはないですがw
ミーアザクとのコラボなんか違和感ないのが凄いですねw(^o^)w オォ-
シャアがザクを降りたあとのザクは地上軍でこれ位の装備して活用されていたかも!?w
■ [ka2-yuki]
>Hiroさん
こんばんわ。
ミーアザクヲとのコラボはほんと違和感無くって笑っちゃいます。
デュランダル議長の声が、シャアの声優でもある池田さんってのもツボです。
シャアがザクを降りた後のそのザクってどう使われたかって気になりますね~。
こんばんわ。
ミーアザクヲとのコラボはほんと違和感無くって笑っちゃいます。
デュランダル議長の声が、シャアの声優でもある池田さんってのもツボです。
シャアがザクを降りた後のそのザクってどう使われたかって気になりますね~。
■コメントの投稿